基本動詞の文型を制すものが英語を制します。
基本動詞の一覧はこちら。
今回は基本動詞 need の覚えるべき文型を
必要十分な量にコピっとまとめましたのでどうぞ。
Contents
覚えるべき need の文型と熟語!
<SVO> | need 名詞 need to V need Ving | ~が必要だ Vする必要がある Vしてもらう必要がある |
<SVOC> | need O to V need O Vp.p. need O Ving | OにVしてもらう必要がある OはVされる必要がある OはVしてもらう必要がある |
needの意味はご存知の通り「必要だ」です。
動詞ということにこだわって日本語に訳すなら「要る」ですね。
needは意味については「必要だ」とだけ覚えておけば大丈夫です。
文型として他動詞。
一見シンプルなようですが、
needは僕が循環構文と呼ぶ特殊構文をつくる珍しい動詞なので
ここはしっかり覚えておく必要があります。
循環構文をつくる need の文型は以下の通り。
- S need Ving 「Vしてもらう必要がある」
ところで何故こやつらを循環構文というかというと
最後の Ving の意味上のOが、文全体のSと一致するからです。
つまり理解としてはこうです↓
- S need Ving (S)
分かりにくく図解するとこうです↓
例文は後で文型ごとに見ていくのでそっちに任せます。
ちなみに need はOに to V も取りますが、この時は循環構文のような現象は起きず、to Vの意味上のSは全体のSと一致します。もちろん to Vに対するOなどの文の要素も書く必要があります。
だから need Ving は以下のように書き換えられます。
need Ving = need to be Vp.p
これはちょっと例文がないとわかりにくいので、下でもう一度書きますね。
さらにちなみに。
循環構文をつくる need 以外の表現には以下のようなものがあります。
- S V worth Ving
- It <be> easy/difficultなど形容詞 to V
toughという単語も後者の例で使われることから、タフ構文なる文法用語があるらしいですが、僕として循環構造がある構文まとめて循環構文と覚えておけば十分かなと思っております。
これは need の記事なので深入りはしませんが気になる諸君は調べてみるよろし。
ではようやく、文型ごとに例文と共に見ていきましょうか。
<SVO>
need 名詞 need to V need Ving | ~が必要だ Vする必要がある Vしてもらう必要がある |
<SVO>は need の最も基本的な文型。
超頻出です。
後ろにシンプルに名詞を置くことも多いですが
to V を従えて助動詞的に働く用法も口語・文語ともに非常によく使われます。
need のあとに動詞の原形がくる正真正銘の助動詞 need もあるので、混同しないように勉強しましょう。(否定文などの作り方が違いますから。)
そしてなんといっても文法的なポイントとなるのは
循環構文をつくる need Ving です。
need の循環構文では、最後のVingの意味上のOが全体のSになります。
普通は明記されない限りVingの意味上のSは全体のSと一致するという原則があるのですが、needの循環構文はこの原則に当てはまらないどころか、全体のSを意味上のOに従えるので、やはり珍しい構文だといえます。
need Vingの循環構文は
need to be Vp.p.に書き換えることができますが
これは素直に文法事項を検討すれば理解できると思います。
need to V の形では、原則通り意味上のSは全体のSと一致するので、「Vされるもの」がSにきている場合には、to be Vp.p.という受動態の形を作ってあげればOKということですね。
We need the ring to save the world.
世界を救うためにその指輪が必要だ。
Shin-chan needs to convince Misae to buy a pack of chocobi.
しんちゃんはみさえをチョコビを買うように説得する必要がある。
His dirty shirt need washing.
(=His dirty shirt needs to be washed.)
彼の汚れたシャツは洗濯しないといけない。
<SVOC>
need O to V need O Vp.p. need O Ving | OにVしてもらう必要がある SはOがVされる必要がある SはOにVしてもらう必要がある |
needの<SVOC>で最頻出なのは
need O to V 「OにVしてもらう必要がある」です。
want O to V 「OにVしてほしい」という want の同じ用法と抱き合わせで覚えるのがお勧めです。
need O Vp.p.
need O Ving
の2つはそれぞれ
<SVO>の
S need to be Vp.p.
S need Ving
が<SVOC>のOCの部分に押し込まれた形です。
to be は省略されちゃいましたね。そもそも<SVOC>がOC間にto be の存在を想定しているような文型ですのでよくあることです。
need O Ving は循環構文が OC の位置に埋め込まれた形なので
綺麗に循環はしませんが、Vingの直前のOが意味上のOになっています。
<SVO>のneed Vingを前提としている用法なので、まずはそっちをきちんと理解しないわかりにくいかも。
She needed her bike repaired.
彼女は自転車を修理してもらわねばならなかった。
He needs the dirty shirt washing.
彼の汚れたシャツは洗濯しないといけない。
まとめ
needのまとめです!
- 意味は「必要がある」
- 文型は<SVO>か<SVOC>
- need to V と助動詞need V(原)を区別せよ
- need Ving の循環構文に注意
- <SVOC> need O to Vは want O to Vと同じ型
いつも勉強お疲れさま。
最後まで読んでくれてありがとうございました。
おすすめ教材
基本動詞の文型を覚えつつ取り組むと効果的なおすすめの教材をいくつか紹介します。英文解釈系が多いですが、いくつかある定番の文法書の中で間違いなく推奨できるものも載せておきます。
『ビジュアル英文解釈 PART1 PART2』
『富田の英文読解100の原則 上・下』
『英文読解の透視図』
『総合英語Forest 7th Edition』
『英文法・語法 Vintage 3rd Edition』